カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年9月 (1)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (2)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (1)
- 2024年1月 (5)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (3)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (4)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (3)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (3)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (2)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (9)
- 2022年7月 (14)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (13)
- 2021年9月 (10)
- 2021年8月 (15)
- 2021年7月 (11)
- 2021年6月 (13)
- 2021年5月 (24)
- 2021年4月 (29)
- 2021年3月 (23)
- 2021年2月 (23)
- 2021年1月 (12)
- 2020年12月 (3)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年10月 (5)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (7)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (4)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (7)
- 2018年7月 (1)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (3)
- 2017年12月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (10)
- 2017年8月 (5)
- 2017年6月 (2)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (8)
- 2016年10月 (25)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (4)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (2)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (7)
- 2015年5月 (1)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (11)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (6)
- 2014年6月 (1)
- 2014年5月 (1)
最近のエントリー
HOME > フルーフブログ > オーガニックハーブ配合カラーってどんな感じ??
フルーフブログ
< ジュリアータスペシャルプラセンタ 10月30日まで | 一覧へ戻る | 井の頭公園 河津桜満開 >
オーガニックハーブ配合カラーってどんな感じ??
みなさまこんにちは(^_-)-☆
風が冷たくなってきていますね!!
今日はお店で使用している、オーガニックカラーについて、ご説明させて頂きます。
30代後半から、40代を過ぎた大人女性は、キューティクルが薄く変化することによって、
ダメージを受けやすくなります。
その為、fluffでは、オーガニックカラーでアルカリ量を40%カットし、加齢による
髪質変化に対応しています。
アルカリが高いヘアカラーですと、キューティクルの開きが大きくなり、
頭皮と髪への負担が大きくなってしまいます。
そしてさらに、9種類の、オーガニックハーブ配合により、うるおいをバリアしています。
でも、、40%カットしたら、染まりや色もちは大丈夫??
大丈夫です。
染料をナノ化しているから、低アルカリでもしっかり浸透、深い染まりになります。
しみないでしょうか?
大丈夫です。
私自身もかゆい、しみる、頭皮赤い、、そんなトラブル肌の一人。
このカラーでしみたことはありませんが、でもそれでも心配であれば、
保護スプレーでカバーして、頭皮につかない染め方で対応します。
それは、熟練したプロにしかできない技術。安心しておまかせください。
艶や、パサきのない髪は、若々しさを醸し出します。
ステキに年齢を重ねていきましょう!
風が冷たくなってきていますね!!
今日はお店で使用している、オーガニックカラーについて、ご説明させて頂きます。
30代後半から、40代を過ぎた大人女性は、キューティクルが薄く変化することによって、
ダメージを受けやすくなります。
その為、fluffでは、オーガニックカラーでアルカリ量を40%カットし、加齢による
髪質変化に対応しています。
アルカリが高いヘアカラーですと、キューティクルの開きが大きくなり、
頭皮と髪への負担が大きくなってしまいます。
そしてさらに、9種類の、オーガニックハーブ配合により、うるおいをバリアしています。
でも、、40%カットしたら、染まりや色もちは大丈夫??
大丈夫です。
染料をナノ化しているから、低アルカリでもしっかり浸透、深い染まりになります。
しみないでしょうか?
大丈夫です。
私自身もかゆい、しみる、頭皮赤い、、そんなトラブル肌の一人。
このカラーでしみたことはありませんが、でもそれでも心配であれば、
保護スプレーでカバーして、頭皮につかない染め方で対応します。
それは、熟練したプロにしかできない技術。安心しておまかせください。
艶や、パサきのない髪は、若々しさを醸し出します。
ステキに年齢を重ねていきましょう!
![ブログ画像](https://imgbp.salonboard.com/CLP/img/blog/84/93/I029788493/I029788493_219-164.jpg)
(髪質改善サロンPorte-Bonher ポルトボヌール (旧suite salon fluff)) 2018年10月19日 12:07