カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2021年4月 (12)
- 2021年3月 (23)
- 2021年2月 (23)
- 2021年1月 (12)
- 2020年12月 (3)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年10月 (5)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (7)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (4)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (7)
- 2018年7月 (1)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (3)
- 2017年12月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (10)
- 2017年8月 (5)
- 2017年6月 (2)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (8)
- 2016年10月 (25)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (4)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (2)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (7)
- 2015年5月 (1)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (11)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (6)
- 2014年6月 (1)
- 2014年5月 (1)
最近のエントリー
HOME > フルーフブログ > アーカイブ > 2020年10月
フルーフブログ 2020年10月
ノンジアミンカラー
最近美容室で頭皮がかぶれて、
染められなくなったというお声を聞きます。
はい。
これは誰にでも起こりうることです。
ある日アレルギー値がいっぱいになり、
どーんと体に反応してしまう。
でも、よくよく考えてみたら、それは体にとって自然なこと。
もう一杯だよーと、教えてくれているのです。
でも、そうなってしまったら、
もうカラーは染められません。。。。!!
しかーし、そうなってしまっても、
美しくいたい!グレイヘアはまだいやだ!
そのお気持ちも、三留にもよーくわかります。
そんな時には、マニキュアではなく
ノジアカラー!!(*^^)v
これにつきます。
しみないし、かゆくないし、色も悪くない。
そして、暗くない。
遊びたいときは、ブリーチで遊ぶ!
白髪染めなきゃとか、かぶれるからっていう
マイナスの視点ではなく、白髪ならでは!の色を楽しんじゃいましょう(^_-)-☆
ご予約は、サロンカードから、
ノジアカラーをクリックして下さい。
stylist 三留
染められなくなったというお声を聞きます。
はい。
これは誰にでも起こりうることです。
ある日アレルギー値がいっぱいになり、
どーんと体に反応してしまう。
でも、よくよく考えてみたら、それは体にとって自然なこと。
もう一杯だよーと、教えてくれているのです。
でも、そうなってしまったら、
もうカラーは染められません。。。。!!
しかーし、そうなってしまっても、
美しくいたい!グレイヘアはまだいやだ!
そのお気持ちも、三留にもよーくわかります。
そんな時には、マニキュアではなく
ノジアカラー!!(*^^)v
これにつきます。
しみないし、かゆくないし、色も悪くない。
そして、暗くない。
遊びたいときは、ブリーチで遊ぶ!
白髪染めなきゃとか、かぶれるからっていう
マイナスの視点ではなく、白髪ならでは!の色を楽しんじゃいましょう(^_-)-☆
ご予約は、サロンカードから、
ノジアカラーをクリックして下さい。
stylist 三留
(suite salon fluff)
2020年10月19日 11:38
ゴムなし手作りマスク
お客様より、手作りのゴムなしマスクを、作成してご寄付いただきました。
美容師にとって、耳のゴムがどれだけ不便な物か。。。
そんな話をした所、これがいいかも!!
とすぐ作成し、送っていただきました。行動はやいっっ!!
その素材が、なんとコーヒーフィルター、排水溝用のフィルターなど、家庭にあるもの。。
現場にいる人にはわからない、新たな視点により
物事って、どれだけ改善するか。。
色々な世界にも言えそうですよね。
はるばる、飛行機に乗って県をまたいだ、ご寄付
心より感謝いたします。
遠くにいながらも、こうやって身近なことのように、
問題意識を持ち、更に解決しようとする姿勢。
素晴らしいです!!
stylist 三留
美容師にとって、耳のゴムがどれだけ不便な物か。。。
そんな話をした所、これがいいかも!!
とすぐ作成し、送っていただきました。行動はやいっっ!!
その素材が、なんとコーヒーフィルター、排水溝用のフィルターなど、家庭にあるもの。。
現場にいる人にはわからない、新たな視点により
物事って、どれだけ改善するか。。
色々な世界にも言えそうですよね。
はるばる、飛行機に乗って県をまたいだ、ご寄付
心より感謝いたします。
遠くにいながらも、こうやって身近なことのように、
問題意識を持ち、更に解決しようとする姿勢。
素晴らしいです!!
stylist 三留

(suite salon fluff)
2020年10月 8日 16:01
1
« 2020年9月 | メインページ | アーカイブ | 2020年12月 »